合同会社アイデアルでは、物件の一部屋撮影以外に、「外観・共用部分のみの撮影」依頼も承っております。
コンテンツ
外観・共用部分を撮影する必要性とは
・新しく不動産会社を設立した会社様
・新しく営業エリアを拡大した会社様 などなど
様々なケースでホームページに載せる為の物件写真が大量に必要な場合があるかと思います。
写真が無いとどういった雰囲気の物件か分からず、なかなかお問い合わせが来ない可能性もあります。
かといって掲載する物件の室内外全ての写真を撮影しようとすると時間が膨大に掛かってしまいます。
もちろん、出来るだけ室内写真はあった方が良いに決まっていますが、ホームページに掲載する物件が全て空室(=物件写真の撮影が可能)とは限りません。
そんな時はまず先に外観・共用部分の撮影をまとめて行うのが非常にオススメです。
一般的なホームページは物件写真のトップは外観→共用部分となりますので、外観の写真があるだけでホームページの印象がガラッと変わります。
しかも外観・共用部分の撮影は一物件あたり10分掛からないくらいですので、一日でかなりの件数を回ることが可能です。
外観以外にも撮影できると良いもの
外観・共用部分の撮影時に、分譲賃貸マンション(〇〇シリーズ等)も何部屋か撮影できれば尚良しだと思います。
分譲賃貸マンションであれば、基本的に設備や使用が全て同じで部屋数もかなり多いので非常に使い回しがききます。
でも時間や技術的な問題で撮影が難しい…
ぜひホームページ立ち上げで手持ち写真が無い際には、「営業エリアの外観・共用部分の撮影」「分譲賃貸マンション」の撮影から行ってみてください。
非常に効率良くホームページ写真を充実させることが可能です。
かと言って、
■ 物件の打ち込みや事務所立ち上げ等で忙しく時間が無い
■ 上手く撮影出来ず、結果として写真を掲載してもホームページが綺麗に見えない
■ 他社と綺麗な写真で差別化を図りたい
■ 撮影時間・クオリティを考えると人件費が高いと感じてしまう
等、様々な問題が出てくる場合がございます。
その際はぜひ合同会社アイデアルへお任せください!
アイデアルの特徴
物件の外観・共用部分のみの撮影をお探しのお客様も、ぜひ合同会社アイデアルへお任せください。
アイデアルの特徴・メリットとして
□ 確立された物件撮影メソッドによって物件を綺麗に撮影。
□ 賃貸物件・売買物件の撮影実績より得た経験を用い、各物件のポイントを余すところなく撮影。
□ 撮影・編集まで行いますので、依頼者様が行うのは反映のみ。
□ 費用対効果が高い
点が挙げられます。
もちろん、デメリットとして
□ 撮影料金が掛かってしまう
という点はありますが、業界内割安価格にてご案内できる様心掛けておりますので、ぜひ一度お見積もり頂ければ幸いです。
料金は「撮影棟数」や撮影エリアによって変わってきますので、お見積もり内容によって料金を決定させて頂いておりますが、一物件あたり1,000円未満にてご案内しているケースが多いです。
お見積もりのみでも全く問題ございませんので、ぜひ一度お問い合わせくださいませ。